円形石臼 直径: 約48cm ※発送作業は致しませんのでご了承願います
和菓子屋で100年以上活躍していたモノで、主に昭和30年代までは餅つき、その後は柏餅、伊勢芋などの山芋をすりおろすし、砂糖と混ぜるときに使用していました(薯蕷饅頭がきめ細かくふっくらできます)
付属品 40㎝四方の木製専用台
ご希望があれば、専用の木蓋(半月型2枚 2枚を合わせると石臼の蓋になります)と山芋を混ぜるときに使用する手造りの木製棒(すりこぎ)をお付けします
★あくまでも新品であり古いものですので神経質な方のご購入はご遠慮ください。
★素人の検品だということをご理解の上、ご購入ください。
他、見落としありましたら申し訳ありません。
★ご購入後1週間以内に名古屋市内の作業場まで引取りに来られることが可能な方のみお願いします。(引取り日時はお打合せの上に調整します)
重量がありますので台車の準備か3人くらいの人力が必要かもしれません
尚、石臼の場所から車道までは直線で約10メートル以内の距離で、
道幅は2車線 約8mありますので駐車は可能です
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##調理器具