ZERO Speeder
約45.5インチ
約75g
フレックスはワンフレックスです。
グリップは個人的にはまだ使えると思います。
在庫あるものの新品で良ければ各種スリーブお付けします。
お近くに工房が無ければ装着して発送致します。
新品の場合はスリーブの金額(一般より安価)頂く場合がございます
テーラーメイドSIM ステルス Qi10 QI35、キャロウェイMavrik エピック パラダイム AIスモーク エリート、タイトリスト、ピンg430 425 410、スリクソン、プロギア、GTDなどその他シリーズ違いの可能性もありますがスリーブあります。
※下記ホームページ抜粋※
「スピーダー」の真骨頂であるハジキ感を踏襲しながら軽量化にこだわって設計した
「Air Speeder」は、シャフト重量33gを達成したモデルです。「『Air』のその先」を目指し、
軽さと強度をさらに追及。29.5g(46.0in、塗装後)というシャフトを実現しました。
大量生産を視野に入れた20g台のシャフト開発に成功した背景には、FUJIKURAが世界に誇る
高い品質とモノづくりのテクノロジーがあると自負しています、
「しなやかさ」「力強さ」を融合した「ZERO Speeder」なら、飛距離のカベを破れるはずです。
採用テクノロジー
1. マルチフーププライ積層
フープ層、バイアス層、ストレート層の新たな積層方法である「マルチフーププライ積層」を採用。とくに潰れを抑制するフープ層を、シャフト内層と外層それぞれに積層する2 枚構成とすることで、潰れと曲げの強度向上を達成しています。
2. ハイトルク設計
『Air Speeder』でも取り入れられたハイトルク設計を引き続き採用。『ZERO Speeder』は、トルクが10.8 度になるよう設計されています。数字だけを見れば、従来品のシャフトと比較すると緩めの設計ではありますが、頼りなさを感じさせないしなやかさ、力強さがあります。
塗装後20g 台を実現するためにコスメも見直し
塗装後の重量が20g 台に収まるよう、塗装工程も全面的に見直しました。塗装量で見ると、『Air Speeder』が約1.5g だったのに対し、『ZERO Speeder』は約0.8g に。約0.7g 削減することに成功しています。