さらり、大島紬の魅力ともいえる、なめらかな肌触り。
すっきりとしたホワイト地をベースに9マルキカタスの絣で縞に花々が織り出されました。
こういったお品ははやりすたりもございません。
ご年齢を問わずにお召しいただけますので大変重宝していただけるお品です。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
他店取扱価格32,000円です。
お目に留まりましたらお見逃しなく!
【商品の状態】
しつけ糸の付いた未使用美品です。
たたみジワがございますが、発送前にできる限りプレスしてお届けします。
胴裏に薄いアクのようなものがございますが、着用の際に影響しません。
【寸法cm(縫い込み目安)】
身丈:158(9)
裄 :64(4)
前巾:24.5
後巾:29.5
袖丈:49
褄下:75
【素材】
表地:絹
胴裏:絹
八掛:絹
【大島紬について】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)
鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
有名な泥染のほかに藍、白、色大島などもある。
大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作られる。
身丈(肩山から)···155〜159cm
汚れ・破れ・臭いなど···なし
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣