米国特許の磁気技術で、オーディオ信号を整えロスなく伝達するアクセサリーです。
同社の電源用はオークションなどでも出品を見かけますが、このイヤホン・ヘッドホン用は珍しいのではないでしょうか?
使い方は、DAPやスマホや据え置きプレイヤー、PCなどの出力とイヤホンやヘッドホンの間に挟むだけと簡単です。 電池や充電の必要はありません。
メーカーや代理店は、外部ノイズの侵入とオーディオ信号の放出を防ぐことで、音質向上を図る効果を発揮すると説明してます。
端子は入力・出力とも3.5mm 3極ミニプラグです。
別途用意は必要ですが、変換プラグやケーブルで6.3mm 標準プラグの接続も可能です。
入力は約50cmのケーブルが付属します。 お手持ちのケーブルを使用することもできます。
変換ケーブルを自作してXLRラインに使おうと考え、数年前にオーディオショップから2個購入したうちの一つです。
結局は計画倒れになり本来の使い方をしていました。
屋外に持ち出したことはなく、室内でも傷を付けないようにシリコン製のシートを巻いて使っていたので、目立つ傷はなく綺麗だと思います。
システムにもよりますが個人的な感想としては、音のピントが合うようになり、高音の刺激的な成分が和らぐように感じました。
代理店のページでは、ゼンハイザーHD800の高音のキツさが解消した、音像が凝縮され空間に音のメリハリや奥行きが出た、聴感上のダイナミックレンジが広がった、楽器の位置関係や距離が聴き取れるようになったなど、販売店の評価が紹介されています。
・ポータブルオーディオでハイエンドイヤホンの音質を妥協したくない方
・シングルエンドのハイエンドヘッドホンシステムの音質を底上げしたい方
・同社の電源系などのアクセサリーを導入する前に変化の傾向を知りたい方
いかがでしょうか?
接続してすぐに効果を発揮するのではなく、数百時間かけて少しずつ変化するのが特徴です。
磁気の影響が徐々に及ぶのが理由だと思われます。
変化を楽しめるのも同社製品の魅力ではないでしょうか。
※検索用キーワード
ハイフィデリティケーブル
Trinity Go
トリニティゴー
トリニティ・ゴー
Helix
Signature
MC-0.5
MC-1
MC-6
CT-1
CT-2
MA-1
Magnetic Adapter
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##オーディオアクセサリー