台座裏の刻印をデジタル顕微鏡で写し、最後の画像に追加しました。(8/27)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ptチェーンにドラゴンガーネット+ダイヤモンドをトップに据えたペンダントです。
ドラゴンガーネットは、蛍光灯下では淡いピンク~オレンジ色ですが、太陽光~暖色系のライトではブラウン系に変化し(画像7~8)、UVライトを当てると鮮やかな赤色を呈します(画像9)。
ダイヤモンドもUVライトで青白く光ります(画像10)
ストーン:ドラゴンガーネット(0.5ct、約4×6mm)、
ダイヤモンド2石(0.03ct)
チェーン:ベネチアンチェーン約42cm、スライドボール付
素材 :台座...Pt950、チェーン&チャーム...Pt850
総重量 :2.42g
・UVペンライト付き
・期限前の有効なQVCの修理保証書が付いています。
購入後、UVを当てて鑑賞したのみで、実質は未使用です。
どうぞよろしくお願いいたします。
以下、参考までにAIによる説明を追記します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ドラゴンガーネットは、2022年頃に広く知られるようになった比較的新しいガーネットの一種です。
ドラゴンガーネットは流通名(コマーシャルネーム)であり、特にマラヤガーネットの中で紫外線(UVライト)を当てると強く蛍光するものを指します。
主な特徴は以下の通りです。
蛍光性 通常は淡いピンクやオレンジがかった柔らかな色合いですが、ブラックライト(UVライト)を当てると、まるでドラゴンの瞳や炎のように真紅に輝きます。ガーネットで蛍光性を示すものは非常に珍しく、希少性が高いとされています。
名称の由来 その特徴的な赤い蛍光色が、神話上の生き物であるドラゴンの瞳の色や、ドラゴンの吐く炎の色に例えられて名付けられました。
産地 主にタンザニア産やケニア産のものに多く見られますが、すべての石に蛍光反応が出るわけではありません。
石言葉 「開拓者の精神」や「内気」、「心を奪う素質」といった石言葉が挙げられます。
カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##アクセサリー##ネックレス・ペンダント