Prohptet-600のリイシューという話でしたが、実際はノイズをモジュレーションソースできたり、OSCの片側だけLFOで揺らしたりと5と全く同じ事ができます。
またhttps://swumpf.com/pro800/をGoogle ChromでMIDI許可の上開くと無料で相当高機能なエディターが使え、おまけのプログラムもインポートできます。このエディターは本体裏モードにしないとできないエディットが可能です。軽いし確実動作でした。
現状で最も安価に手に入る高機能高音質なアナログポリシンセです。
室内使用のみの美品です。
AC,USBケーブル、ユーロラック接続ケーブル、パッチコード、取説、元箱すべて揃っています。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##鍵盤楽器