祖父が所有していた須恵器です。
祖父は、40年以上前
はっきり記憶していませんが
火災で他界しました。
その時に、火災で焼失したはずなのですが
私の父が一部を預かっていたため
焼失を免れたものがあります。
こちらは、子持平瓶
須恵器ではありふれたデザインかもしれませんが
出土品ですが、土の中から出て来るため
完全な状態のものとは限りません。
祖父の所有しているものは修復の後が無い
のでできれば価値のわかる方に渡り
少しでも日の目を見ることができればと思い
売ることにしました。
今後、国宝と言っていいのでしょうか?
父も他界した今、祖父(上森)の残した品を
価値は理解しても押し入れにしまって置くのも
違う気がします。
少しづつ出品します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##その他