小田急1000形は1988(昭和63)年に小田急初のステンレス車体やVVVFインバーター制御を採用し登場した車両です。
小田急線全線で運用されており、かつては地下鉄千代田線への直通運転にも充当されていました。
4両 6両 8両 10両編成とバラエティに富んだ編成があり、4両 6両編成は他形式と連結した運用も行なわれています。
2015年頃より走行機器や車内インテリアにリニューアル工事を施した、更新車が運用を開始しました。
●動力付き
●車両番号、OERマーク、ブランドマークは印刷済み
●ステッカー(新規制作)が付属し、種別行先表示、優先席(車体用 窓用)を収録
●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、WiMAXアンテナ、前面手すりはユーザー取付け
●前面渡り板、中間連結部の貫通幌は取付け済み
●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別 行先表示(白色)が点灯
●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
●車端部付きロングシートパーツを実装
●メーカー:グリーンマックス
●商品番号:50779
●スケール:Nゲージ
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##鉄道模型##Nゲージ